今日は、咲くやこの花館で久留飛館長講演会&野外観察会&昆虫工作ワークショップでした。当初、冬の野外昆虫観察に関して参加者の皆さんは昆虫がいるのか半信半疑でしたが、よく探してみると色々な昆虫を見つけることができ、皆さん大興奮でした!!
昨年、大発生したツヤアオカメムシも秋が深まるにつれ見なくなっていきました。寒くなって皆死んでしまったのかな?
いえいえ、こんなところに、、、
数匹のカメムシがミカンの葉にくるまって越冬していました。
集まるとやっぱり暖かいのかな?
他にも意味があるのかな?
それにしても、仲良しやね
投稿者プロフィール

最新の投稿
カマキリ先生 渡部のブログ2019.07.28north objectららぽーと甲子園店にて昆虫教室を開催しました♬
カマキリ先生 渡部のブログ2019.03.17彩都の丘学園での課外授業
カマキリ先生 渡部のブログ2018.12.26子供たちの個性の素晴らしさ
カマキリ先生 渡部のブログ2018.12.02自分で調べるクセを昆虫図鑑から身につける