昨年から始めた、箕面山麓保全助成金事業の「箕面カマキリマップを作ろう♪」にて現在、箕面市内の小学校で出張講演をしています♪
内容は、①カマキリふれあい体験 ②カマキリを中心にした昆虫のお話 ③校庭でのカマキリ調査(猛暑のため夏休み期間中野外観察は中止)です。
本日は、止々呂美小学校にお邪魔していました。講演を始めると、一人の生徒がカマキリ先生向けにプレゼントをくれました!!
カマキリの絵とカマキリの生態について書いてありました。今日のために調べて作成してくれたそうです♪ と~っても嬉しかったです♪
講演のはじめに、「今日はみんなにカマキリさわってもらいますよ!!」「カマキリ怖いですか?」と聞くと、多くの女の子が「こわい~!!」と叫んでいましたが、結局カマキリ先生の魔法にかかり、最後は「カマキリかわいい~♪」に変わっていました(笑)今年は、猛暑のためカマキリ調査ができなかったので、室内でカマキリを中心にした昆虫のお話♪みんなカマキリ先生の質問に真剣に考えて色々な意見を出してくれて、とても白熱した議論になりました!!
講演が終わると、子供たちは自主的に昆虫図鑑を読んだり、今日の話をまとめたりしていてビックリしました。人に言われてやる勉強はなかなか身に付きません。この講演を通じて、一人でも多くの子供たちがカマキリ(昆虫)をきっかけに、自然に興味をもち自主的に学んでみよう、考えてみようとする姿勢がでてくれば光栄です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
カマキリ先生 渡部のブログ2019.07.28north objectららぽーと甲子園店にて昆虫教室を開催しました♬
カマキリ先生 渡部のブログ2019.03.17彩都の丘学園での課外授業
カマキリ先生 渡部のブログ2018.12.26子供たちの個性の素晴らしさ
カマキリ先生 渡部のブログ2018.12.02自分で調べるクセを昆虫図鑑から身につける